重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 県政情報 > 県政への参加・意見・相談 > 知事と語ろう!とちぎ元気フォーラム(県民と知事の対話集会) > 令和2(2020)年度「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin矢板中央高校」の結果概要

更新日:2021年3月4日

ここから本文です。

令和2(2020)年度「知事と語ろう!とちぎ元気フォーラムin矢板中央高校」の結果概要

  未来のとちぎを担う若者と知事が直接話し合い、誇れるふるさと“とちぎ”づくりへの参加意識の高揚を図るため、「栃木県の魅力と、今後の発展について」をテーマに、「とちぎ元気フォーラムin矢板中央高校」を開催しました。

  生徒会の2名が司会を務め、学校紹介の後、活発な意見交換が行われました。参加された高校生の皆さんからのご意見とそれに対する県の取組状況や考え方等を紹介いたします。

[1] 日時  令和2(2020)年9月14日(月曜日) 午後2時00分~午後3時50分

[2] 場所  矢板中央高等学校 中央記念体育館2階ミーティングルーム

[3] 参加者  矢板中央高等学校生 84名

  県側出席者 知事、教育長、経営管理部長、文書学事課長、政策調整監

[4] 学校紹介

R2syasin-K02

映像を見ながら生徒会による学校紹介

  

[5] 参加者からのご意見及び知事の説明 (詳細)

 (1) 知事になろうと思った理由について

 (2) 知事の主な仕事とやり遂げた大きな仕事について

 (3) 栃木県の魅力と、その魅力を上げる方法について

 (4) いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会について

 (5) 「未来の子どもたちに、どんな栃木県を見せたいか」について

 (6) 県北の発展について、私たちができることについて

 (7) 本校と矢板市の印象について

 (8) 知事の高校時代の夢について

 (9) 知事の好きな言葉と、影響を受けた本について

 (10) 新型コロナウイルス感染症対策と、高校生ができることについて

 

R2syasin-FK01 

 R2syasin-FK03

知事あいさつ

意見交換の様子

 

お問い合わせ

広報課 広聴担当

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館3階

電話番号:028-623-2158

ファックス番号:028-623-2160

Email:kocho@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告