重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 注意 > 友達から怪しいもうけ話を持ちかけられたら要注意!~それってマルチかも!?~
更新日:2021年2月8日
ここから本文です。
学生の皆さんに高額な投資用USBメモリを購入させるトラブルが多発しています。
最後には自分が加害者になり友達とトラブルになるなど、学生生活が台無しになってしまいます。
⚫怪しい話は、きっぱり断りましょう!
⚫投資には、必ずリスクがあります!
⚫借金を勧められたら、要注意!
⚫断れずに買ってしまったら、すぐクーリング・オフ!
⚫被害者の立場から加害者になってしまいます!
一人で悩まずすぐ相談を★消費者ホットライン 局番なしの「188」番
(お住まいの郵便番号を入力すると、お住まいの市町の消費生活相談窓口が案内されます。)
友達から怪しいもうけ話を持ちかけられたら要注意!~それってマルチかも!?~【PDF形式】(消費者庁)(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
くらし安全安心課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-2135
ファックス番号:028-623-2182