重要なお知らせ
ホーム > 県政情報 > 県政の広報 > 催し案内・お知らせ(県政インフォメーション) > 注意 > 「 磁石 」 や 「吸 水 樹脂 ボール 」 の誤飲 に注意!
更新日:2022年3月28日
ここから本文です。
今般、消費者庁消費者安全調査委員会より、「 ネオジム磁石 1製のマグネットセットによる子どもの誤飲事故 」 に係る事故等原因調査の 報告書 2が取りまとめられ、調査委員会から消費者庁長官に対し意見が提出され ました。
また、国民生活センターより、「乳幼児による水で膨らむボール状の樹脂製玩具の誤飲事故」に係る注意喚起 3が実施され、消費者庁に対し行政要望が提出されました。
これらを受け、 消費者庁では、 「 磁石 」 や 「 吸水樹脂ボール( 水で膨らむボール状の樹脂製品 (玩具を含む 」などの 事故について、事故防止の観点からポイントを まとめました 。
■子どもの誤飲誤飲事故を防ぐ注意ポイント
誤飲した物そのものが尖っていたり、毒性がある場合はもちろんですが、「磁石」や「吸水樹脂ボール」のように、その特性や誤飲後の体の中での変化等により、子どもにとって非常に危険になるものがあります。子どもの身の回りにある物の危険性を認識することに加えて、子どもの発達や行動特性を知り、事故を防ぐための環境を作りましょう。
○3歳児の口の大きさは約4cm。これより小さいものは口に入ります。
○小さな子どもはつかんだものは、何でも口に入れます。
○子どもは手に持ったものを、落としたり、叩いたり、投げたりします。
このように、子どもが扱う製品は、大人向けの製品とは異なる使用状況が考えられます。以下の点について注意しましょう。
・玩具を購入する際は、子どもの発達や安全に配慮されたものを選びましょう。
・玩具の対象年齢に十分に注意しましょう。
・日頃から破損などがないか点検しましょう。
・設置や保管は手の届かない場所を選びましょう。
・中古品を入手する際には、製品の情報・状態をよく確認しましょう。
詳細については、消費者庁ホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。
お問い合わせ
くらし安全安心課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館7階
電話番号:028-623-3244
ファックス番号:028-623-2182