重要なお知らせ

 

閉じる

ホーム > 産業・しごと > 入札・公売 > 入札・公募(広告掲載) > 令和6(2024)年度自動車税種別割納税通知書封筒等への広告について

更新日:2023年11月13日

ここから本文です。

令和6(2024)年度自動車税種別割納税通知書封筒等への広告について

栃木県では、令和6(2024)年5月1日に発送する自動車税種別割納税通知書の封筒等に掲載する広告を募集しています。

1. 募集する広告

《広告媒体1》 自動車税種別割納税通知書封筒

自動車税種別割の納税通知書を入れる封筒です。

(注)発送件数は予定であり、若干の変動があります。

《広告媒体2》 自動車税種別割督促状封筒

自動車税種別割の督促状を入れる封筒です。

(注)発送件数は予定であり、若干の変動があります。

2. 最低募集価格

自動車税種別割納税通知書封筒    66万円(税抜き)

自動車税種別割督促状封筒             6万円(税抜き)

(注)募集価格は封筒等への印刷経費を含みますが、広告デザイン等の広告作成に必要な費用は広告主の負担となります。

3. 申込方法

広告掲載申込書に必要事項を記入し、令和5(2023)年12月13日(水曜日)午後5時00分までに栃木県経営管理部税務課へ郵送又は持参してください。なお、広告代理店等を通じて申し込む場合は、委任状を添付してください。

申込書提出先

〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20(栃木県庁本館10階)
栃木県経営管理部税務課企画担当
電話番号:028-623-2101    ファックス番号:028-623-3454

申込期限

令和5(2023)年12月13日(水曜日)午後5時00分まで(必着)

4. 広告主及び広告の基準

広告主及び掲載する広告についての基準は、栃木県広告掲載要綱(PDF:60KB)及び栃木県広告掲載基準(PDF:181KB)をご覧ください。

また、次のいずれかに該当する場合も広告主になることができません。

(1) 都道府県税に滞納がある者

(2) 県の入札参加資格において指名停止措置を受けている者又は指名停止に該当する行為を行った者

5. 広告主の選定方法

広告掲載の希望者及び広告内容が、「税務課広告掲載要領(PDF:71KB)」の広告主選定審査会において適当であるとして認められたもののうち、広告内容により次の(1)又は(2)の方法により広告主を選定します。

なお、(1)で同一の評価、又は(2)で同一の価格が複数あったときは、くじにより決定します。

(※広告主を決定したときは、その結果を通知します。)

(1) 県税の賦課徴収の推進に寄与する内容と税務課長が認めるものがある場合

申込内容を評価基準(税務課広告募集要項別表1)(PDF:129KB)により広告主選定審査会税務課広告募集要項別表2)(PDF:129KB)において総合的に評価し、評価が最も高い申込みをした者とします。

また、広告主選定審査会は非公開とし、審査結果に対する質問や異議は受け付けません。

(2) (1)に該当するものがない場合

最高の価格をもって申込みをした者とします。

6. 要綱等

広告掲載を希望する方は、申込みの前に次の要綱等をご確認ください。

お問い合わせ

税務課

〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館10階

電話番号:028-623-2101

ファックス番号:028-623-3454

Email:zeimu@pref.tochigi.lg.jp

バナー広告