重要なお知らせ
2021年6月18日発表
ここから本文です。
「47(そこ)から始まる栃木県」プロジェクト第2弾として、とちぎ未来大使の大島美幸さんが出演するインタラクティブ動画「47位(そこ)からの脱出クイズ」を公開しました。
記
1 内容
栃木県大田原市出身でとちぎ未来大使の大島美幸(おおしま みゆき)さんが、栃木県の観光地や産品をクイズ形式で紹介します。動画を視聴しながら、クリックやタップでクイズに答え、最下位脱出のための鍵を集めていただきます。
【動画内で紹介しているスポット・産品】
・いちごの里(小山市)
・宇都宮餃子(R)
・あしかがフラワーパーク(足利市)
・那須どうぶつ王国(那須郡那須町)
・日光東照宮(日光市)
・鬼怒川温泉(日光市)
・芳賀ファーム&グランピング(芳賀郡芳賀町)
・岩下の新生姜ミュージアム(栃木市)
2 公開サイト
とちぎブランド公式サイト「ベリーグッドローカルとちぎ」内
下記URLからご覧ください。
URL:https://verygoodlocal-tochigi.jp/47dashutu
スマートフォン、タブレット端末、パソコンでお楽しみいただけます。
3 その他
(1)「47(そこ)からはじまる栃木県」プロジェクトとは
2020年10月に発表された地域ブランド調査魅力度ランキング((株)ブランド総合研究所)で最下位となり、メディア等で注目されている機会をチャンスととらえ、栃木県の本当の魅力を多くの方に知っていただくきっかけづくりとする集中的な情報発信の取組です。
【第1弾の取組について】
○栃木県魅力発信ラジオCMコンテスト
○とちぎ未来大使によるリレービデオレター「ここがいいね!栃木県」
○北関東3県連携プロジェクト「きたかん3県・みりょQイズ」
(2)インタラクティブ動画とは
視聴者が画面をタップするなどの仕掛けを組み込んだ動画です。
(3)とちぎ未来大使とは
県内外で活躍されており、栃木県に深い愛着を持ち、魅力や実力の対外的情報発信を積極的に行っていただける栃木県出身者やゆかりのある方を知事が委嘱しています。
2021年6月18日現在:386名
お問い合わせ
デジタル戦略課 ブランディング推進室
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館9階
電話番号:028-623-2825
ファックス番号:028-623-2216
Email:dx-b@pref.tochigi.lg.jp